すりわり付き皿頭木ネジの頭部は半沈みになっており、溝が 1 つあります。普通のドライバーで締め付け可能です。ネジのネジ山は比較的太く、ネジ山の間隔も広いです。これにより、打ち込み時に木材をよりしっかりとグリップすることができます。
|
月 |
1.6 | 2 | 2.5 | 3 | 3.5 | 4 | 4.5 | 5 | 5.5 | 6 | 7 |
|
P |
0.8 | 0.9 | 1 | 1.2 | 1.4 | 1.6 | 1.8 | 2 | 2.2 | 2.5 | 2.8 |
|
ds マックス |
1.6 | 2 | 2.5 | 3 | 3.5 | 4 | 4.5 | 5 | 5.5 | 6 | 7 |
|
DS分 |
1.2 | 1.6 | 2.1 | 2.6 | 3.02 | 3.52 | 4.02 | 4.52 | 5.02 | 5.52 | 6.42 |
|
最大DK |
3.3 | 4.18 | 5.08 | 5.98 | 6.95 | 7.95 | 8.75 | 9.65 | 10.75 | 11.55 | 13.05 |
|
DK分 |
2.7 | 3.43 | 4.33 | 5.23 | 6.05 | 7.05 | 7.85 | 8.75 | 9.65 | 10.45 | 11.95 |
|
f |
0.4 | 0.5 | 0.6 | 0.75 |
0.9 |
1 | 1.1 | 1.25 | 1.4 | 1.5 | 1.8 |
|
kmax |
0.96 | 1.2 | 1.5 | 1.65 | 1.93 | 2.2 | 2.35 | 2.5 | 2.75 | 3 | 3.5 |
|
n最大値 |
0.6 | 0.7 | 0.8 | 1 | 1 | 1.2 | 1.2 | 1.51 | 1.51 | 1.91 | 2.31 |
|
n分 |
0.46 | 0.56 | 0.66 | 0.86 | 0.86 | 1.06 | 1.06 | 1.26 | 1.26 | 1.66 | 2.06 |
|
最大t |
0.8 | 1 | 1.2 | 1.45 | 1.7 | 1.9 | 2.1 | 2.3 | 2.5 | 2.8 | 3.2 |
|
分 |
0.65 | 0.8 | 1 | 1.2 | 1.4 | 1.6 | 1.8 | 2 | 2.2 | 2.4 | 2.8 |
すりわり付き皿頭木ねじは、古典的な木製の留め具です。上部はわずかにアーチ型で溝が付いていますが、底部は傾斜しており、木と面一に設置できます。このわずかなアーチにより、皿ネジよりも余裕があり、締めたときに柔らかい木材に亀裂が入りにくくなります。
穴付き皿木ネジは、ハードウェアを木の表面とほぼ同じ面に固定するためによく使用されます。頭が少し高く、皿ネジよりも溝が深いので緩みにくくなっています。キャビネット、ドアパネル、その他のさまざまな木工用途に適しています。
マイナス皿木ねじは、木材にねじを打ち込みます。上げられた頭はそれほど高くありません。それは表面上の微妙な曲線にすぎません。傾斜した底面が木に食い込み、ヘッドと木が面一になります。
すりわり付き皿頭木ネジの主な利点は、木にしっかりとフィットすることです。並目ネジ設計により木材をしっかりと掴むことができ、緩みにくくなっています。外すのも便利で、釘と違って抜くときに木を傷つけることもありません。ねじ込んだ後、頭はあまり突き出ず、基本的に木の表面と水平になります。